Windows11

10月14日でWindows10のサポートが終了する
ディスクトップとノートパソコンの2台を購入、
データ移動がとても面倒くさい…故障したわけでも無いのに



初めて買ったパソコンがWindows95
持ち運びができるノート型のIBMのシンクパット
今は見ないフロッピーディスクが外付けになっていて当時45万円くらいだった。
当時は家電と同じ感覚で「アップデート」無く価格なりに長く使えると思っていました。

卸業、小売り、販売にはパソコンなど関係ないと体力勝負で働いていた20~30代
40代に大躍進したファッションブランド担当でデータベースを知り、勉強し
50代に独立の為、Windows95でデータベース「tearsheaven」を作り現在がある。

今や通販、画像など仕事だけではなく生きていくには必要なパソコン



しかし、覚える、学ぶという事に確実な衰えを感じる最近
こうして座っての作業時間も長く、運動不足にもなりがちです。



先週入荷のパーツ
石入れ、組み立ての為、浅草橋パーツ屋に買い物に出かけます。
入荷をお楽しみに!

ブログに戻る

コメントを残す